この記事では、月島周辺でピラティススタジオを探している方に向けて、おすすめのピラティススタジオ3選を厳選してまとめました。
ぜひ今回の記事でご紹介するピラティススタジオの中からご自身の目的に合ったスタジオを選んでみてください。
スタジオの雰囲気やインストラクターとの相性は実際に体験することでしか把握できません。
気になるスタジオがあればぜひ体験に行ってみてくださいね!
監修者情報
管理栄養士免許を取得後、大手スポーツクラブやホットヨガスタジオで運動と栄養の両面から多くの方をサポート。その中でピラティスに出会いその効果や面白さに魅了され学びを深める。フリーインストラクターに転身後は、マットピラティス・マシンピラティスを...
管理栄養士免許を取得後、大手スポーツクラブやホットヨガスタジオで運動と栄養の両面から多くの方をサポート。その中でピラティスに出会いその効果や面白さに魅了され学びを深める。
フリーインストラクターに転身後は、マットピラティス・マシンピラティスをメインとして指導。ピラティス指導歴は8年ほどで年間約1,000件のセッションを実施し、多くの方の体の悩みをヨガ・ピラティスを通してサポートしている。
◎管理栄養士
◎全米ヨガアライアンス RYT200
◎米国NLP協会認定プラクティショナー
◎A-Yogaムーブメントコーチ
◎ベーシックマットピラティスインストラクター
続きをみる...
目次
ピラティスの選び方ガイド
ピラティスには2種類のレッスン形式と2種類のレッスン内容があります。
それらの特徴を理解することで自分に合ったスタジオを選ぶことができるでしょう。
STEP
無理のない料金プランか(レッスン形式)
呼吸や体の感覚を大切にして動くピラティスは、最初は難しさを感じやすいです!
初めての方や運動経験が少ない方は、プライベートレッスンだと楽しんで深めることができるのでオススメです。
マンツーマンレッスン(メリット・デメリット)
良い点
- 質問がしやすい
- 正しい動きを身につけることができる
- 自分に合ったメニューを提案してくれる
悪い点
- 料金が高い(1レッスン8,000円~)
- トレーナーとの相性に注意が必要
グループレッスン(メリット・デメリット)
良い点
- 料金が安い(1レッスン2,000円~)
- 通い放題プランも充実している
- 他の参加者と交流できる
悪い点
- 質問できる時間が少ない
- 自分に合ったレベルではない場合もある
STEP
自分に合ったレッスンか(レッスン内容)
マシンピラティスはマシンのサポートで初心者の方でも正しい動作を習得しやすいです。
マットピラティスは、柔軟性や筋力によってエクササイズの難易度が高いと感じる場合があるので注意が必要です。
マットピラティス(メリット・デメリット)
良い点
- マシンピラティスに比べて料金が安い
- やり方を覚えれば家でも取り組める
悪い点
- 効果を実感しづらい場合もある
- やり方を覚えるまでが難しい
マシンピラティス(メリット・デメリット)
良い点
悪い点
- マットピラティスに比べて高い
- スタジオに通う必要がある
その他にも
- 通いやすさ(立地や営業時間)
- 女性専用スタジオかどうか
- メニューが豊富かどうか
を確認することで自分に合ったピラティススタジオを選ぶことができます!
月島のピラティススタジオ3選【比較表】
この記事では、月島でおすすめのピラティススタジオ3社をピックアップし、料金比較してみました。
月島で気に入ったピラティススタジオが見つからないという方は、周辺エリアも含めてピラティススタジオを探してみるのもおすすめです。
月島でおすすめのピラティススタジオ3選
URBAN CLASSIC PILATES 月島 - 初心者からのマシンピラティス
「URBAN CLASSIC PILATES 月島」は月島駅より徒歩2分に位置あるピラティススタジオです。
マシンピラティスとTRXを使用したファンクショナルトレーニングで全身のワークアウトもできる最先端の本格ボディメイクスタジオです。
モニターを使用したレッスンを実践してもらいながら現場のインストラクターが細かな指導を行う方法で、より多くのお客様のライフスタイルに合わせてピラティスを楽しめるようなシステムを実現しました。
ピラティスだけでなく、ファンクショナルトレーニングを組み合わせることで、自分の体をスムーズにコントロールする力がより高くなります!
URBAN CLASSIC PILATESの特徴
-
マットピラティス
-
マシンピラティス
-
マンツーマン
-
グループレッスン
URBAN CLASSIC PILATESの料金
入会金 |
10,000円(税込) |
レッスン方式 |
マンツーマンレッスン |
月額・コース料金 |
<マシン>
通い放題:14,080円(税込)
4回:9,680円(税込)
8回:11,880円(税込)
|
体験レッスン |
✕ |
URBAN CLASSIC PILATES 月島の基本情報
住所 |
東京都中央区佃3丁目2−10オーケンビル5階 |
アクセス |
月島駅より徒歩2分 |
営業時間 |
月曜日: 9時30分~13時00分, 14時00分~21時30分
火曜日: 9時30分~13時00分, 14時00分~21時30分
水曜日: 9時30分~13時00分, 14時00分~21時30分
木曜日: 9時30分~13時00分, 14時00分~21時30分
金曜日: 9時30分~13時00分, 14時00分~21時30分
土曜日: 9時30分~19時30分
日曜日: 定休日
|
定休日 |
日曜日 |
URBAN CLASSIC PILATES 月島のGoogle口コミ
横にスクロールできます
とも
ジムなどに通ったこともなく、運動経験がなかったので不安もあったのですが、初回でとても丁寧に教えて頂き不安がなくなり楽しく運動ができました。
30分という短時間なのに、かなりしっかりインナーマッスルを鍛えた感じがします。
呼吸や姿勢の意識の仕方、それぞれの部位を鍛えるためのコツを教...
ジムなどに通ったこともなく、運動経験がなかったので不安もあったのですが、初回でとても丁寧に教えて頂き不安がなくなり楽しく運動ができました。
30分という短時間なのに、かなりしっかりインナーマッスルを鍛えた感じがします。
呼吸や姿勢の意識の仕方、それぞれの部位を鍛えるためのコツを教えていただいたので効果を楽しみに頑張れます。
続きをみる...
朱美
決め手は予約無しで自分のタイミングで来店出来る所でした。
とても通いやすいです。
スタジオは清潔感もあり、セミパーソナルの様にご指導してくれるのでとっても良いです!
武田莉絵子
ずっと気になっていたピラティスを始めました。
初心者でも取り組みやすいマシンピラティスがあると聞いて伺いました。
店内はマシンが5-6種類ほど置いてあり、鏡張りな内装も良かったです。
白を基調としていて、清潔感もあります。
担当していただいたスタッフの方がとにかく丁寧に教えていた...
ずっと気になっていたピラティスを始めました。
初心者でも取り組みやすいマシンピラティスがあると聞いて伺いました。
店内はマシンが5-6種類ほど置いてあり、鏡張りな内装も良かったです。
白を基調としていて、清潔感もあります。
担当していただいたスタッフの方がとにかく丁寧に教えていただいたことと
今後、取り組むことで自分の身体も変わりそうだなということを説明から感じ取れたのでスタートしました。
一つ一つのメニューは筋トレとは全然違い、呼吸と姿勢を意識するものばかりでした。
学んだことを日常にも活かして、姿勢から変えていきたいと感じました。
続きをみる...
user inoue
まだひと月も経っていませんが、お休みの日曜以外は通っています。30分というやや物足りなさを感じる時間が続けられる大きな要因だと思いました。やり方がわからなくても丁寧に教えていただけます。体の向きやどこを意識するかだけで負荷が変わるので、トレーナー常にいてくれて安心です。今のところ...
まだひと月も経っていませんが、お休みの日曜以外は通っています。30分というやや物足りなさを感じる時間が続けられる大きな要因だと思いました。やり方がわからなくても丁寧に教えていただけます。体の向きやどこを意識するかだけで負荷が変わるので、トレーナー常にいてくれて安心です。今のところ入って良かったです。
水素水の効果は謎です。
続きをみる...
W T
入会して2ヶ月ですが毎回楽しく通わせてもらっています。月島店のインストラクターの方はみんな明るく、親しみやすい方ばかりでとてもアットホームです。初心者で本当に動きがわからず戸惑いながらのスタートでしたが、1つ1つ丁寧に教えてくださいます。自分の身体が少しでも理想に近づき、健康を維...
入会して2ヶ月ですが毎回楽しく通わせてもらっています。月島店のインストラクターの方はみんな明るく、親しみやすい方ばかりでとてもアットホームです。初心者で本当に動きがわからず戸惑いながらのスタートでしたが、1つ1つ丁寧に教えてくださいます。自分の身体が少しでも理想に近づき、健康を維持できるよう時間をかけて頑張っていきたいです。
最初の見学が本当に見て話を聞くだけだったので、体験もせずに1年契約をするのは少し勇気がいりましたが、月島店であればみなさんにサポートしてもらって頑張れると思います!
続きをみる...
あわせて読みたい
【アーバンクラシックピラティス】良い・悪い口コミ徹底解説
ピラティスを始めたいけど、どのスタジオが良いかわからない...スタジオ選びで失敗したくない... 本記事ではそんな方のために、アーバンクラシックピラティス(URBAN CL...
アーバンクラシックピラティスは以下に該当する方には特におすすめと言えるでしょう。
- 継続的な運動習慣を身に付けたい方
- スキマ時間で気軽に通いたい方
- 自分である程度ワークアウトをこなせる人
- リーズナブルに通いたい方
WellBe 勝どき
WellBe勝どきは、勝どき駅から徒歩2分に位置するマシンピラティスとパーソナルトレーニングのスタジオです。子連れでのトレーニングも可能で、産後のボディメイクにも対応。経験豊富なトレーナーがマンツーマンで指導し、初心者でも安心して利用できます。
WellBeの特徴
-
マットピラティス
-
マシンピラティス
-
マンツーマン
-
グループレッスン
WellBeの料金
入会金 |
無料 |
レッスン方式 |
マンツーマンレッスン |
月額・コース料金 |
〈ボディメイクピラティス〉
初回体験 7,040円(税込)
1回 8,800円(税込)
5回 41,800円(税込)
10回 79,200円(税込) |
体験レッスン |
◯ |
WellBe 勝どきの基本情報
住所 |
東京都中央区勝どき2丁目8−8−12304号室 |
アクセス |
勝どき駅より徒歩2分 |
営業時間 |
月曜日: 9時00分~21時00分
火曜日: 9時00分~21時00分
水曜日: 9時00分~21時00分
木曜日: 9時00分~21時00分
金曜日: 9時00分~21時00分
土曜日: 9時00分~21時00分
日曜日: 9時00分~21時00分
|
定休日 |
- |
WellBe 勝どきのGoogle口コミ
横にスクロールできます
Tm K
いつもありがとうございます。毎回少しでも良くなりたいという気持ちで通っています。いっぱい動けるように、インターバル少なめで多種多様なトレーニングをたくさん組み込んで下さるところも、とても気に入っています。これからもよろしくお願い致します。
kahori F
赤ちゃん連れOKのジムなので、産後にカラダづくりをしたいママにはとても助かると思います!赤ちゃんが泣きすぎてしまったときには、私が運動している横でトレーナーさんがあやしてくれたり抱っこしてくれたり、アットホームな対応にいつも感謝です。トレーニングも、骨盤まわりや肩回りなど、出産・...
赤ちゃん連れOKのジムなので、産後にカラダづくりをしたいママにはとても助かると思います!赤ちゃんが泣きすぎてしまったときには、私が運動している横でトレーナーさんがあやしてくれたり抱っこしてくれたり、アットホームな対応にいつも感謝です。トレーニングも、骨盤まわりや肩回りなど、出産・育児をしていると特につらくなる部分にフォーカスしてもらえますので、産後の弱りきった身体が少しずつ楽になっているのを感じます。
続きをみる...
h f
元々運動をするのが苦手で、産後の+10kg増に耐えられず産後5ヶ月でジムを探しました。子連れOK、加圧、家の近所という条件でここを発見。コロナもあるのでトレーニング中はリスクの低い貸切状態という点にも惹かれました。体験は加圧とパーソナルトレーニングを受け比較した結果、体力の低下を...
元々運動をするのが苦手で、産後の+10kg増に耐えられず産後5ヶ月でジムを探しました。子連れOK、加圧、家の近所という条件でここを発見。コロナもあるのでトレーニング中はリスクの低い貸切状態という点にも惹かれました。体験は加圧とパーソナルトレーニングを受け比較した結果、体力の低下を考慮しパーソナルトレーニングを受けることに。
結果、通ってよかったと思っています。1ヶ月続けて体重は-1kgとダイエット効果はこれからかと思いますが、体のラインはスッキリしてきました。トレーナーの方が教えるのがとっても上手で、今まで使えていなかった筋肉を使えている感覚がすごくあります。今はYouTubeでトレーニング方法はいくらでもわかったりしますが、お腹の力の入れ方すら忘れていた私には体の使い方を教えてくれるパーソナルトレーニングがすごくあってたなと思います。
子育ては体力勝負なので、通い続けることで体力向上も目指していきたいです!
続きをみる...
【2025年2月OPEN】NAS PILATES ON THE GO リバーシティ21店
「NAS PILATES ON THE GO リバーシティ21店」は女性専用のマシンピラティススタジオです。選べる様々なタイプのプログラムが用意されております。越中島駅から徒歩15分の場所にあります。
NAS PILATES ON THE GOの特徴
-
マットピラティス
-
マシンピラティス
-
マンツーマン
-
グループレッスン
NAS PILATES ON THE GOの料金
入会金 |
16,500円(税込) |
レッスン方式 |
グループレッスン |
月額・コース料金 |
月3回:6,050円(税込)
月5回:8,250円(税込)
通い放題:22,000円(税込) |
体験レッスン |
◯ |
【2025年2月OPEN】NAS PILATES ON THE GO リバーシティ21店の基本情報
住所 |
東京都中央区佃2丁目2−9 |
アクセス |
越中島駅より徒歩15分 |
営業時間 |
月曜日: 10時00分~23時00分
火曜日: 10時00分~23時00分
水曜日: 10時00分~23時00分
木曜日: 10時00分~23時00分
金曜日: 定休日
土曜日: 10時00分~21時00分
日曜日: 10時00分~21時00分
|
定休日 |
金曜日 |
【2025年2月OPEN】NAS PILATES ON THE GO リバーシティ21店のGoogle口コミ
横にスクロールできます
W Pchan
ジムスペースが少し狭いですが、プール、サウナーと露天風呂があって、良かった。
駅から少し離れて10分ぐらい歩きます。
今、2回利用させてもらいましたが、
また、行って色々体験をしたいと思います。
Kenken
最近、マシンが全面リニューアルされた。以前は種類の違うマシンが一つずつしかなかったが、新しくなり、同じ用途のものが2,3台設置されたものもあるので、順番待ちが軽減されてよかった。一方ランニングマシンは、以前は全てテレビが付いていたが、リニューアルに伴い、テレビモニター付きのものが...
最近、マシンが全面リニューアルされた。以前は種類の違うマシンが一つずつしかなかったが、新しくなり、同じ用途のものが2,3台設置されたものもあるので、順番待ちが軽減されてよかった。一方ランニングマシンは、以前は全てテレビが付いていたが、リニューアルに伴い、テレビモニター付きのものが10台中4台だけになってしまったのは残念。予算の関係もあるのだろう。
利用者の民度が低いという口コミもあるが、ごく少数だと思う。特に若い人はほぼ皆無。コロナ禍以後、備え付けのタオルを各自持って使用後に除菌スプレーをかけて汗を拭き取るルールがあるが、ほとんどの人はきちんと守っている。自分の利用時間に見かける「トンデモレベル」の人は2人くらいかな。どちらも60代くらいの男女。絶対に汗を拭かないしタオルすら持たないいつも手ぶらの女性と、汗でびちゃびちゃのウェアを着てガムをかみながらマシンを使い、その後も自分の汗が付いたタオルで適当に拭くだけでシートの汗が半分残ったままにしている60代くらいの男性。彼の後は床が汗だらけで気持ち悪い。先日、その様子を目の当たりにした外国人利用者がドン引きしていたのが日本人として辛かった。
ただ明らかなマナー違反があっても注意するスタッフは、水泳コーチを兼任している1人だけ。これは本当に謎。ご意見箱があるので何度か投書したが意味がなかった。よく言えば、フロアスタッフは皆人当たりが良さそうな方たちで、直接問いかければ丁寧に答えてくださる。
受付スタッフについては他の口コミにあるように、確かに目を合わせず声をかけない限り一切挨拶しなかったり、無表情の方もいる。中には対人恐怖症なんじゃないかと思うレベル人も。(だったらなぜ受付?という疑問も(笑))。ただ、受付とフロアを兼任しているスタッフはそんなことはない。態度や対応は本当に人によるので、そこに関して上からの徹底した指示は特にないものと思われる。
総合的にずっと☆3つの印象だったが、マシンがリニューアルされたので☆4つ。
続きをみる...
鯵龍
風呂とサウナが広く、露天風呂と屋外ととのいスペースもあり、さながらスーパー銭湯のよう。
風呂楽しみに行くだけでも充実度高いと思う。
ジムは狭めで、限られたスペースにできる限り器具を詰め込んだ感じ。フリーウエイトエリアはマッチョが複数入るとかなり狭い。
プールは利用していないが...
風呂とサウナが広く、露天風呂と屋外ととのいスペースもあり、さながらスーパー銭湯のよう。
風呂楽しみに行くだけでも充実度高いと思う。
ジムは狭めで、限られたスペースにできる限り器具を詰め込んだ感じ。フリーウエイトエリアはマッチョが複数入るとかなり狭い。
プールは利用していないが、見た感じ広く、3レーンはある。
車で行く場合、夜間は反対側の、リバーシティの三井のリパークに駐車するのが良い。
2,3分ほど歩くことになるが、20時以降は100円/1時間となっており、界隈の相場を考えると格安。
続きをみる...
【番外編】月島でおすすめのヨガスタジオ
ホットヨガスタジオLAVA 月島店 - 体験者数250万人突破!
「ホットヨガスタジオLAVA 月島店」は、日本最大級のホットヨガスタジオLAVAが運営するスタジオで、月島駅より徒歩1分に位置しています。
ホットヨガや暗闇フィットネスを組み合わせたプランや学割もあり、幅広いニーズに対応しています。
LAVAの特徴
LAVAの料金
入会金 |
5,000円(税込) |
レッスン方式 |
グループレッスン |
月額・コース料金 |
通い放題:13,800円(税込)
4回:8,800円(税込)
学割4回:4,800円(税込) |
体験レッスン |
◯ |
ホットヨガスタジオLAVA 月島店の基本情報
住所 |
東京都中央区月島1丁目8−3BR月島1ビル3F |
アクセス |
月島駅より徒歩1分 |
営業時間 |
月曜日: 7時00分~22時30分
火曜日: 7時00分~22時30分
水曜日: 7時00分~22時30分
木曜日: 定休日
金曜日: 7時00分~22時30分
土曜日: 8時00分~17時30分
日曜日: 8時00分~17時30分
|
定休日 |
木曜日 |
ホットヨガスタジオLAVA 月島店のGoogle口コミ
横にスクロールできます
HAL
いつも笑顔で迎えていただきありがとうございます!
まだまだ初心者ですが、ご丁寧なご指導で楽しく通っています!レッスン楽しいです☆
これからもよろしくお願いいたします。
T FM_NAK
本日ヨガビギナー受けて来ました。
有楽町線月島駅からすぐ着きます。
今回久しぶり(1年ぶりくらい)に行きましたが、
初対面の自分にもスタッフの方たちが明るく接してくれて感じが良かったです。
ロッカーも広くて使いやすいし、スタジオも広めで
隣の人との間隔広めでした。そのため手が当た...
本日ヨガビギナー受けて来ました。
有楽町線月島駅からすぐ着きます。
今回久しぶり(1年ぶりくらい)に行きましたが、
初対面の自分にもスタッフの方たちが明るく接してくれて感じが良かったです。
ロッカーも広くて使いやすいし、スタジオも広めで
隣の人との間隔広めでした。そのため手が当たるとかはなかったです。
今日もものすごく暑かったですが、ホットヨガで
更に汗かいて、スッキリ気持ち良かったです。
ありがとうございました。
続きをみる...
k
ラバに2年程通っています。
月島店に限らず、インストラクターの先生は異動などで入れ替わりがあるものの、総じてどの先生も丁寧に教えて下さり、スムーズに導いて頂けており、身体もスムーズに動けているように感じています。
スタジオもリラックスできる空間で気に入っています。
政博白石
月島はレッスンの予約が取りにくいので同じくらいの距離の門前仲町の方をメインで通ってます。3月にインストラクターの方の大幅な移動もあり各店舗もなんとなく馴染めない感じがします…
追記…
登録店舗の月島店に最近、若い男性インストラクター(岡田先生)さんが異動されて来て、とても感じ...
月島はレッスンの予約が取りにくいので同じくらいの距離の門前仲町の方をメインで通ってます。3月にインストラクターの方の大幅な移動もあり各店舗もなんとなく馴染めない感じがします…
追記…
登録店舗の月島店に最近、若い男性インストラクター(岡田先生)さんが異動されて来て、とても感じが良くて、レッスン時の誘導がとても上手だと思いました👏
しばらく月島店から離れていましたが、ほかのインストラクターの方も感じが良いのでちょくちょくお邪魔させて頂きたいと思います!
続きをみる...
みわわ
男女兼用スタジオです。
受付や更衣室が広く、シャワー室も数がありまた鏡の位置などもとても使いやすいです。
IRの方々が変わっても常に皆さん仲良くて雰囲気がよく、通っているレッスン生にも積極的に声をかけてコミュニケーションをとってくれます。
だから月島店に来るたび「ホームに帰ってき...
男女兼用スタジオです。
受付や更衣室が広く、シャワー室も数がありまた鏡の位置などもとても使いやすいです。
IRの方々が変わっても常に皆さん仲良くて雰囲気がよく、通っているレッスン生にも積極的に声をかけてコミュニケーションをとってくれます。
だから月島店に来るたび「ホームに帰ってきたなぁ」と思います。
下が学習塾で音を立てられないからか、Fan Shape系のレッスンがないのと、プロップ類が少ないのがちょっと残念です。
続きをみる...
あわせて読みたい
ホットヨガスタジオLAVAの口コミ・評判徹底解説 | 特徴やおすすめな人を紹介
ホットヨガスタジオLAVAは、全国に50店舗近くを展開するヨガスタジオです。 フィットネス業界でも大手のブランドとして、ヨガトレーニングを中心に、マシンピラティスな...
LAVAは全国に490店舗以上あり、プランによっては複数店舗を利用することができます。シャワールームや鍵付きロッカー、手ぶらセットプランなど充実したサービスが特徴です。以下に該当する方には特におすすめと言えるでしょう。
- ホットヨガやキックボクシングなど他プログラムも楽しみたい方
- 日によって店舗を自由に選びたい方
- 大手ならではの安定した環境でトレーニングをしたい方
\ LAVAを今すぐチェック /
LAVA公式サイト
https://yoga-lava.com
月島でピラティススタジオを選ぶ際によくある質問
最後に、ピラティススタジオを選ぶ際によくある質問をまとめました。ここではいくつかの例をご紹介しますが、その他の疑問があれば、体験レッスンなどでスタッフにどんどん質問して不安を解消してください。
初心者でも大丈夫ですか?
多くのスタジオでは初心者向けのレッスンが用意されています。また、マンツーマンで指導してくれるスタジオや、少人数のコースもあり、質問がしやすい環境が整っています。体験レッスンを利用して、自分に合ったスタジオで始めてみましょう。
あわせて読みたい
初心者におすすめのピラティススタジオ10選 | 気を付けるべきポイントも解説
ピラティスは、ダイエットや姿勢改善、ケガのリハビリなど、さまざまな目的に利用できるエクササイズです。ほかの運動に比べると激しく動く動作も少なく、運動が苦手な...
マシンとマットの違いは?
マシンピラティスはリフォーマーという専用機器を使用するので、体のサポートや負荷を調整しやすいメリットがあります。動きを覚えやすいため初心者におすすめですが、自重では物足りなくなった上級者にも適しています。
マットピラティスはマット1枚あれば行えるため、やり方を覚えればいつでもどこでもできるというメリットがあります。スタジオによって多様なプログラムが用意されているので、自分に最適なプログラムと出会うことができます。
ピラティススタジオには週に何回通うべきですか?
ピラティスの創設者ジョセフ・ピラティス氏は「10回で違いを感じ、20回で見た目が変わり、30回で身体のすべてが変わる」と言いました。初心者は効果を実感するまでに時間がかかるかもしれません。また、ピラティスは正しいやり方で体を動かすことが効果的なので、動きを忘れないためにも週に1回以上通うことが推奨されます。多くのスタジオは月に4回、8回、通い放題のプランを用意しているので、自分の都合に合わせて無理のない範囲で通いましょう。
あわせて読みたい
ピラティスの最適な頻度とは?効果的な回数とそのメリットを解説
ピラティスは体調改善やリラクゼーションに効果的ですが、ピラティスをどのくらいの頻度で行うべきかは、目的などによって異なるので悩ましいところです。本記事では、...
男性でも参加できますか?
多くのスタジオで男性を受け入れており、中には男性専用のレッスンを開講しているスタジオもあります。ただし、スタジオによっては女性専用の場所もあるため、事前に確認しましょう。
あわせて読みたい
ピラティスは男性にも効果がある?男性にオススメのスタジオ紹介!
ピラティスは、女性のためのエクササイズと思っていないでしょうか。実際、多くのスタジオでは7割以上を女性が占めています。 しかしピラティスの発祥は、考案者である...
ピラティススタジオにはどんな服装で行けば良いですか?持ち物は?
伸縮性のある服装、飲み物、タオルが必要です。しかし、手ぶらで通えるようにウエアやタオルの貸し出し、預かりサービスを行なっているスタジオもあるため、仕事帰りや買い物の途中でも通えます。
ピラティススタジオが初めてで不安です
ピラティスは最近始める人が多いため、初心者でも始めやすい仕組みが充実しています。無料体験や初心者限定のレッスンを行なっているスタジオも多く、不安に感じる必要はありません。自分に合ったスタジオを見つけて、人生を豊かにしましょう!