この記事では、取手周辺でピラティススタジオを探している方に向けて、おすすめのピラティススタジオ2選を厳選してまとめました。
ぜひ今回の記事でご紹介するピラティススタジオの中からご自身の目的に合ったスタジオを選んでみてください。
スタジオの雰囲気やインストラクターとの相性は実際に体験することでしか把握できません。
気になるスタジオがあればぜひ体験に行ってみてくださいね!
監修者情報
管理栄養士免許を取得後、大手スポーツクラブやホットヨガスタジオで運動と栄養の両面から多くの方をサポート。その中でピラティスに出会いその効果や面白さに魅了され学びを深める。フリーインストラクターに転身後は、マットピラティス・マシンピラティスを...
管理栄養士免許を取得後、大手スポーツクラブやホットヨガスタジオで運動と栄養の両面から多くの方をサポート。その中でピラティスに出会いその効果や面白さに魅了され学びを深める。
フリーインストラクターに転身後は、マットピラティス・マシンピラティスをメインとして指導。ピラティス指導歴は8年ほどで年間約1,000件のセッションを実施し、多くの方の体の悩みをヨガ・ピラティスを通してサポートしている。
◎管理栄養士
◎全米ヨガアライアンス RYT200
◎米国NLP協会認定プラクティショナー
◎A-Yogaムーブメントコーチ
◎ベーシックマットピラティスインストラクター
続きをみる...
目次
ピラティスの選び方ガイド
ピラティスには2種類のレッスン形式と2種類のレッスン内容があります。
それらの特徴を理解することで自分に合ったスタジオを選ぶことができるでしょう。
STEP
無理のない料金プランか(レッスン形式)
呼吸や体の感覚を大切にして動くピラティスは、最初は難しさを感じやすいです!
初めての方や運動経験が少ない方は、プライベートレッスンだと楽しんで深めることができるのでオススメです。
マンツーマンレッスン(メリット・デメリット)
良い点
- 質問がしやすい
- 正しい動きを身につけることができる
- 自分に合ったメニューを提案してくれる
悪い点
- 料金が高い(1レッスン8,000円~)
- トレーナーとの相性に注意が必要
グループレッスン(メリット・デメリット)
良い点
- 料金が安い(1レッスン2,000円~)
- 通い放題プランも充実している
- 他の参加者と交流できる
悪い点
- 質問できる時間が少ない
- 自分に合ったレベルではない場合もある
STEP
自分に合ったレッスンか(レッスン内容)
マシンピラティスはマシンのサポートで初心者の方でも正しい動作を習得しやすいです。
マットピラティスは、柔軟性や筋力によってエクササイズの難易度が高いと感じる場合があるので注意が必要です。
マットピラティス(メリット・デメリット)
良い点
- マシンピラティスに比べて料金が安い
- やり方を覚えれば家でも取り組める
悪い点
- 効果を実感しづらい場合もある
- やり方を覚えるまでが難しい
マシンピラティス(メリット・デメリット)
良い点
悪い点
- マットピラティスに比べて高い
- スタジオに通う必要がある
その他にも
- 通いやすさ(立地や営業時間)
- 女性専用スタジオかどうか
- メニューが豊富かどうか
を確認することで自分に合ったピラティススタジオを選ぶことができます!
取手のピラティススタジオ2選【比較表】
この記事では、取手でおすすめのピラティススタジオ2社をピックアップし、料金比較してみました。
取手で気に入ったピラティススタジオが見つからないという方は、周辺エリアも含めてピラティススタジオを探してみるのもおすすめです。
取手でおすすめのピラティススタジオ2選
パーソナルジム REGUTS取手店
「パーソナルジム REGUTS取手店」は茨城県取手市に位置する、マンツーマンレッスンを提供するマシンンピラティススタジオです。パーソナルジムにおけるトレーニングに加え、マシンピラティスを用いたレッスンも受講することができます。お客様に合った最適なメニューを提供してくれます。
REGUTSの特徴
-
マットピラティス
-
マシンピラティス
-
マンツーマン
-
グループレッスン
REGUTSの料金
入会金 |
16,500円(税込) |
レッスン方式 |
マンツーマンレッスン |
月額・コース料金 |
<30分コース>
月4回:22,000円(税込)
月8回:39,600円(税込)
<50分コース>
月4回:35,200円(税込)
月8回:70,400円(税込) |
体験レッスン |
◯ |
パーソナルジム REGUTS取手店の基本情報
住所 |
茨城県取手市戸頭1045 |
アクセス |
南守谷駅より徒歩18分 |
営業時間 |
月曜日: 10時00分~22時00分
火曜日: 10時00分~22時00分
水曜日: 10時00分~22時00分
木曜日: 10時00分~22時00分
金曜日: 10時00分~22時00分
土曜日: 10時00分~22時00分
日曜日: 10時00分~22時00分
|
定休日 |
- |
パーソナルジム REGUTS取手店のGoogle口コミ
横にスクロールできます
M K
トレーニングのやり方を知りたくこちらのパーソナルジムを通い始めました。自分にあったトレーニングを的確に詳細に教えてくださいます。筋トレだけでなく、バランスや体幹トレなど様々な事を教えてくださるので、とても楽しくジムに通えてます!
K H.
私自身、人生初のパーソナルトレーニングだったのでかなり緊張していました。
しかし継続して2ヶ月目に入った今では週2回のトレーニングが習慣となり、体重も体脂肪率も減らすことも出来て自分に自信が持てるようになりました😁
トレーナーの方々も凄く明るい方で楽しくトレーニング出来ています♪...
私自身、人生初のパーソナルトレーニングだったのでかなり緊張していました。
しかし継続して2ヶ月目に入った今では週2回のトレーニングが習慣となり、体重も体脂肪率も減らすことも出来て自分に自信が持てるようになりました😁
トレーナーの方々も凄く明るい方で楽しくトレーニング出来ています♪
これからも継続していきます!今後もよろしくお願い致します!
続きをみる...
ともよ(ともよ)
短期間ダイエットコースを選択し3ヶ月で6kgの減量が出来ました。今は教えて頂いた食事内容に気をつけながら1週間に1度のトレーニングで体重維持をしています。腰ヘルニア持ちで習い事が長続きしない私ですが1年トレーニングを続けていられています。
オススメジムです!
Aya aya
2ヶ月で約-7kg達成しました!!
仕事、コロナによるストレスで
食べまくった5年間。
出産して10年。
加齢による代謝も落ちてました。
気づけば独身時より+15kg。
自己流でダイエットしても
またストレスで食べて
そんな弱い自分を責めて
また落ち込み、慰めるために食べました。...
2ヶ月で約-7kg達成しました!!
仕事、コロナによるストレスで
食べまくった5年間。
出産して10年。
加齢による代謝も落ちてました。
気づけば独身時より+15kg。
自己流でダイエットしても
またストレスで食べて
そんな弱い自分を責めて
また落ち込み、慰めるために食べました。
なにもかもが上手くいかない、
弱い自分が大嫌いでした。
こんな自分を想像もしてませんでした。
本当に自分が大嫌いで自信がなかった。
そんな時、変わるには今しかないと
旦那と一緒にジムへ通うことを決心。
毎日の3食 食事指導と週2回のトレーニング
仕事していますが、時間も調整してくれ
無理なく自分たちのペースで通えました。
トレーニングはさすがプロです。
私に合ったメニューで
私に合ったサポートや声掛け
全て考えられたメニューです。
全くムダのないメニューです。
その日の体調にもメニューを考えて
くれ、食事も体調に合わせて
なにを食べたらいいかなど
詳しくサポートしてもらいました。
絶対に否定せず
そんな日もあります!と、毎日毎日
メンタルケアも欠かさずにしてくれました!
便秘ケアや生理など女性ならではの
悩みに関しても
プロの知識による指導があり改善。
それが的確すぎるんです。
正直、半信半疑でした。
5年も痩せないのに
2ヶ月で痩せるの?って。
しかし、先生に言われた通りに
ただ食事とトレーニングしただけで
-7kgです。
毎日走ったり、家で筋トレなんか
全然してません。
太った分の半分がたった2ヶ月で痩せた。
今はトレーニングのみのコースにかえ、
食事はしっかりと教わったように
やっているだけですが、
まだまだ痩せています!
生活習慣が改善したおかげで
なにもかもが整いました。
本当に始めてよかった。
あの時始めてよかった。
今は周りからも
痩せたね!綺麗になったね!
と言われるようになり
服を買うのも楽しくなりました!
子供からもママ可愛いと言われ、
一緒にトレーニングしてきた旦那とも
同じ目標に向かって頑張れ、
楽しい夫婦の時間となりました。
私でも変われました。
歳のせい、産後のせい、仕事のせい。
いいと思います。
太ったけどあの時は食べたから
今の自分がいる。
あの時食べたからストレスが解消できた。
と、今では太った自分を許せてます。
本当になりたい自分ってなんだろう?
もし、私のような方がいたら
ぜひ先生に会ってみてください。
必ず結果を出してくれます!!
私もまだまだ続けていきます!
なりたい自分になれるように
一緒に頑張りましょー(*´ω`*)
続きをみる...
谷口泰美
利用者の中で多分最年長かと思います。。
そして変形性膝関節症、スポーツ、運動から遠ざかって20年、こんな私でも続ける事が出来ているのは、スタッフ、トレーナーさんの利用者個人、個人へのメニューや配慮、指導の仕方が優れているからだと感じます。
おかげさまで、この年でも筋力がつき、膝の...
利用者の中で多分最年長かと思います。。
そして変形性膝関節症、スポーツ、運動から遠ざかって20年、こんな私でも続ける事が出来ているのは、スタッフ、トレーナーさんの利用者個人、個人へのメニューや配慮、指導の仕方が優れているからだと感じます。
おかげさまで、この年でも筋力がつき、膝の動きも変化を感じ良くなっていると実感しています。
続きをみる...
パーソナルトレーニングスタジオ CinKa
「パーソナルトレーニングスタジオ CinKa」は取手駅から徒歩3分に位置する、マンツーマンレッスンを提供するマシンピラティススタジオです。パーソナルトレーニングの中の一つにマシンピラティスが組み込まれており、お客様それぞれに合った最適なトレーニングを提供してくれます。
CinKaの特徴
-
マットピラティス
-
マシンピラティス
-
マンツーマン
-
グループレッスン
CinKaの料金
入会金 |
無料 |
レッスン方式 |
マンツーマンレッスン |
月額・コース料金 |
<45分コース>
1回:7,000円(税込)
12回(有効期限16週間):80,000円(税込)
<60分コース>
1回:8,000円(税込)
12回(有効期限16週間):90,000円(税込) |
体験レッスン |
◯ |
パーソナルトレーニングスタジオ CinKaの基本情報
住所 |
茨城県取手市取手2丁目1−1常陽取手第一ビル202号室 |
アクセス |
取手駅より徒歩3分 |
営業時間 |
月曜日: 定休日
火曜日: 10時00分~17時00分
水曜日: 10時00分~17時00分
木曜日: 10時00分~17時00分
金曜日: 10時00分~17時00分
土曜日: 定休日
日曜日: 定休日
|
定休日 |
月曜日・土曜日・日曜日 |
パーソナルトレーニングスタジオ CinKaのGoogle口コミ
横にスクロールできます
Y
運動を通じて体の不調を改善したい方にお勧めです。
コロナで通っていたジムが休館となり、体の不調や運動不足を感じていたところ、ネットでのセッションを行っているとの事で、予約してみました。
肩こり・腰痛の改善のために運動をしてきた事もあり、まずは体の不調の来歴を話し、それに合わせ...
運動を通じて体の不調を改善したい方にお勧めです。
コロナで通っていたジムが休館となり、体の不調や運動不足を感じていたところ、ネットでのセッションを行っているとの事で、予約してみました。
肩こり・腰痛の改善のために運動をしてきた事もあり、まずは体の不調の来歴を話し、それに合わせてプログラムを組んでもらいました。セッションは、まず一個一個の動作の正しい姿勢を見せてもらう、次に自分の動作が合っているかを確認してもらう、そこから回数をこなす、という順番で行われました。どこに効く運動なのか、なぜ必要なのかの説明も分かりやすく、自分の体・テンポに合った運動ができました。
長年、肩こり・腰痛と付き合ってきた身としては、根本的な改善のためには、やはり自分で体を動かして筋肉つける・ほぐすしかない事を実感してきました。インストラクターは日本とオーストラリアの両方で理学療法を学んで経験を積んできた方で、筋トレ―面でもリハビリの面でもいろいろと相談できる方でした。
漠然と運動を続けてきましたが、自分にあったプログラムを組んでもらったことで、運動効果をより実感できるようになりましたし、自分に合っている運動をしているという安心感も得られました。当分はネットでのセッションを続ける事にしましたが、コロナが落ち着いたら対面でのセッションも受けてみたいと思っています。
続きをみる...
ゆきこくわだ
偏頭痛と肩こりがずっとつらかったのでウェブで体験を受けてみました。対面ではないのでどうなるか心配でしたが、画面を通してでも自分の弱い筋肉などをきちんと見抜いてくれて、家でできるトレーニングを色々教えてもらえました。にこやかな笑顔でストイックな筋トレメニューを科してくれるので、へた...
偏頭痛と肩こりがずっとつらかったのでウェブで体験を受けてみました。対面ではないのでどうなるか心配でしたが、画面を通してでも自分の弱い筋肉などをきちんと見抜いてくれて、家でできるトレーニングを色々教えてもらえました。にこやかな笑顔でストイックな筋トレメニューを科してくれるので、へたれな自分に続けられるか心配ですが、私だけのメニューを組んでくれるので、短期間で結果がでそうな気がしましたよ(^^)
続きをみる...
Takeshi Kuwada
ゴルフに飛距離アップにつながりました。怪我を防ぐためのストレッチも教わりました。丁寧に教えて頂きありがとうございました。
Tanpopo Takano
初めてのオンラインパーソナルトレーニング。
先生は、知識も理解も広く私のやりやすい形に合わせて、普段の生活習慣からの問題点などを細かく説明しながら指導してくれました。
人によって内容が変わるので、伝え方もその人に合わせて変えているようです。
自分1人では絶対無理だと体験して気付き...
初めてのオンラインパーソナルトレーニング。
先生は、知識も理解も広く私のやりやすい形に合わせて、普段の生活習慣からの問題点などを細かく説明しながら指導してくれました。
人によって内容が変わるので、伝え方もその人に合わせて変えているようです。
自分1人では絶対無理だと体験して気付きました。
なまりきった身体を少しでも長く使えるように、しばらくお世話になってみようと思います!
スポーツ経験も豊富な方のようで、私のような一般人から普段から身体を使っている方まで頼りにできると思います!
こんなご時世なので、とてもオススメです!
続きをみる...
取手でピラティススタジオを選ぶ際によくある質問
最後に、ピラティススタジオを選ぶ際によくある質問をまとめました。ここではいくつかの例をご紹介しますが、その他の疑問があれば、体験レッスンなどでスタッフにどんどん質問して不安を解消してください。
初心者でも大丈夫ですか?
多くのスタジオでは初心者向けのレッスンが用意されています。また、マンツーマンで指導してくれるスタジオや、少人数のコースもあり、質問がしやすい環境が整っています。体験レッスンを利用して、自分に合ったスタジオで始めてみましょう。
あわせて読みたい
初心者におすすめのピラティススタジオ10選 | 気を付けるべきポイントも解説
ピラティスは、ダイエットや姿勢改善、ケガのリハビリなど、さまざまな目的に利用できるエクササイズです。ほかの運動に比べると激しく動く動作も少なく、運動が苦手な...
マシンとマットの違いは?
マシンピラティスはリフォーマーという専用機器を使用するので、体のサポートや負荷を調整しやすいメリットがあります。動きを覚えやすいため初心者におすすめですが、自重では物足りなくなった上級者にも適しています。
マットピラティスはマット1枚あれば行えるため、やり方を覚えればいつでもどこでもできるというメリットがあります。スタジオによって多様なプログラムが用意されているので、自分に最適なプログラムと出会うことができます。
ピラティススタジオには週に何回通うべきですか?
ピラティスの創設者ジョセフ・ピラティス氏は「10回で違いを感じ、20回で見た目が変わり、30回で身体のすべてが変わる」と言いました。初心者は効果を実感するまでに時間がかかるかもしれません。また、ピラティスは正しいやり方で体を動かすことが効果的なので、動きを忘れないためにも週に1回以上通うことが推奨されます。多くのスタジオは月に4回、8回、通い放題のプランを用意しているので、自分の都合に合わせて無理のない範囲で通いましょう。
あわせて読みたい
ピラティスの最適な頻度とは?効果的な回数とそのメリットを解説
ピラティスは体調改善やリラクゼーションに効果的ですが、ピラティスをどのくらいの頻度で行うべきかは、目的などによって異なるので悩ましいところです。本記事では、...
男性でも参加できますか?
多くのスタジオで男性を受け入れており、中には男性専用のレッスンを開講しているスタジオもあります。ただし、スタジオによっては女性専用の場所もあるため、事前に確認しましょう。
あわせて読みたい
ピラティスは男性にも効果がある?男性にオススメのスタジオ紹介!
ピラティスは、女性のためのエクササイズと思っていないでしょうか。実際、多くのスタジオでは7割以上を女性が占めています。 しかしピラティスの発祥は、考案者である...
ピラティススタジオにはどんな服装で行けば良いですか?持ち物は?
伸縮性のある服装、飲み物、タオルが必要です。しかし、手ぶらで通えるようにウエアやタオルの貸し出し、預かりサービスを行なっているスタジオもあるため、仕事帰りや買い物の途中でも通えます。
ピラティススタジオが初めてで不安です
ピラティスは最近始める人が多いため、初心者でも始めやすい仕組みが充実しています。無料体験や初心者限定のレッスンを行なっているスタジオも多く、不安に感じる必要はありません。自分に合ったスタジオを見つけて、人生を豊かにしましょう!